|
---|
「津軽一統志」の中で津軽藩初代藩主為信の直系の祖は藤原光信と しています。 光信は1491年、32歳のときに久慈から36騎の武士と共に、 鯵ケ沢地区の赤石川中流に種里城を築いたとされています。 津軽一統志の附巻に光信のルーツについて記載があります。 光信の祖父は金沢右京亮と言い南部屋形様の三男。仙北で他界。 その子は南部右京亮で大曲和泉守が守って久慈で信濃守となり、 久慈で他界。 第三代光信が久慈より津軽へ入部とあります。 久慈は南部氏が拠点としていた所領の一つです。 また南部氏の記録では為信は久慈治義の次男で治義逝去後、母と ともに津軽に出奔とあります。すなわち、津軽の記録でも南部の 記録でも、為信のルーツをたどると「久慈」に行き着くことに なります。 久慈とはどこにあるのでしょう。 私は2006年に久慈を訪問 しました。久慈は現在の岩手県久慈市で太平洋に面しています。 青森県の八戸市から列車で2時間弱のところです。 久慈湾に流れる久慈川の中流に久慈城跡があります。 現地を訪問してみると、光信が赤石川の中流に築いた種里城と 久慈城との類似性を強く感じます。 |