狗奴国

狗奴国 狗奴国


熊本平野には4本の大きな川があります。菊池川・白川・緑川と
球磨川です。弥生時代の遺跡は「菊池川」の流域に最も多く存在
しています。この流域の地名に「菊池」があります。この「菊池」
が魏志倭人伝に記載されている狗奴国の官名「狗古智卑狗」と
関係があります。「狗古智卑狗」は日本語表記にすれば「菊池彦」
となり、「菊池」を基盤とした豪族と考えられます。

菊池川流域に弥生の大規模な遺跡が発掘されています。その代表が
菊池川中流域にある「方保田(かぼた)東原(ひがしばる)遺跡」
です。この遺跡は熊本県山鹿市方保田にあり、菊池川とその支流の
方保田川に挾まれた35ヘクタールの巨大な集落遺跡です。
昭和30年に発見され、昭和48年から調査が開始されています。
私が2010年3月に現地を訪問した際入手した資料によれば、
外部からの侵入を防ぐための幅6−7m深さ1.2mの大溝及び
土塁、銅鏡(方格規矩鏡片)、巴型銅器、石包丁型鉄器等が発掘
されたとあります。


次へ

ルーツの広場へ戻る

トップへ戻る